ホテルで、聴く、弾く、奏でる――。
新しい音楽アクティビティ「おとホテル」を体験

PICK UP
- 2024年9月13日、14日、ラグーナベイコート倶楽部で「おとホテル」が開催
- リゾートトラスト&ヤマハミュージックジャパンによる「おとホテル」とは?
- 憧れの楽器をプロに教わる。知識&経験ゼロからのワークショップ「TOUCH&TRY」
テレビやラジオ、Youtube、配信アプリなどを通して、日々の生活にあふれている音楽。にもかかわらず、私たちが実際に「生演奏を聴く」、「楽器に触れる」という機会はあまり多くはありません。コンサートに行きたい、楽器を始めてみたい…でもはじめの一歩がなかなか踏み出せない…。そんな方にぜひ体験していただきたいのが、かつてない音楽アクティビティ「おとホテル」。“一音一会”をテーマに、「ホテルで音楽を聴く」ことから始め、楽器に触れ、一緒に演奏を行うところまで、いわば音楽を余すところなく楽しむ、ヤマハミュージックジャパンとのコラボレーションにより、年間を通して開催するイベントです。
今回は2024年9月13日、14日、ラグーナベイコート俱楽部にて開催されたイベントのレポートを通して、その魅力に迫ります。
ホテルのエントランスが、瞬く間にライブステージに

うねるコントラバスのビートに乗って、メロディーを奏でるトランペット、サックス、トロンボーン。徐々に熱を帯びていく演奏に、はじめは見入っていたオーディエンスも徐々にからだを揺らしだす――。
ここはライブハウス? はたまたジャズクラブ? そのどちらでもなく、実はラグーナベイコート倶楽部(愛知県蒲郡市)のロビーエントランス。本日、2024年9月13日はこの注目の新イベント「おとホテル」の開催日です。
目の前で繰り広げられているのはジャズの生演奏を“聴く”体験「ホテル サロンコンサート」。普段CDなどでおなじみの曲がまるで初めて聴いたかのように響くのは、生演奏がなせる技。至近距離から放たれる音は耳だけでなく、からだをもダイレクトに震わせます。
客席を見渡せば、音楽に合わせてからだを揺らし、手拍子を打つ人々の姿が。
これぞ、“聴く”体験を通して、音楽の世界へ足を踏み入れた瞬間です。ようこそ音楽の世界へ――。
この日は、ホテル館内のさまざまな場所で、異なる時間にミニコンサートが開催。ヤマハミュージックジャパンの「Z EXPRESS BIG BAND」のメンバーがこの日限りの演奏を行い、ホテルは音楽フェスティバルさながらの状態に。
ホテルのエントランスという音の反響にも優れた環境も相まって、ホテル内に素敵なジャズの調べが響き渡りました。
知識もセンスも不要。
楽器を持てばその瞬間から誰もがプレーヤー

「TOUCH&TRY」で楽器に触れて音を出す、音楽の醍醐味を
翌9月14日は、プロの演奏家から楽器の手ほどきを受けられる、“弾く”体験、「TOUCH&TRY」が同じくラグーナベイコート倶楽部にて開催されました。
午前9:30、西ウイング棟にあるグランドボールルームに集まったのは昨夜のコンサートを堪能した皆さん。昨夜、目の前で繰り広げられた演奏を、楽器を自分でも演奏できるーーそんな“聴く”体験の興奮も手伝ってか、レッスンを受ける姿も熱心そのもの。「あ!音が出た!」「今の聴いた!?」と、会場のあちこちから聞こえる参加者の感嘆に、楽器に触れることや演奏することへの興奮が伝わってきます。
そう、「TOUCH&TRY」はプロのミュージシャンから直に楽器を習うことができるワークショップ。楽器に触れたことがない方でも気軽に参加できるこのプログラムを通して、演奏する楽しさを存分に味わえます。
約2時間におよぶワークショップが終わるころには、参加者の皆さんの顔がプレーヤーの表情に見えてくるから不思議です。「音を出すことを楽しむ」という音楽における最も根源的な魅力に触れることが、これほどまでに人を変える――その事実にまじまじと驚かされました。
そして、参加者のみなさんにはこの先、まだ「演奏する」という最大の楽しみも。聴く、弾く、奏でる――音楽体験を通じて、人生を豊かにする。「おとホテル」を通して得られる経験は、まさにウェルビーイングを体現するものと言えるでしょう。
音楽の楽しさを伝えるプロフェッショナル、
Z EXPRESS BIG BAND

今回、演奏とレッスンの両方を担当してくれたのは、ヤマハの楽器を愛用するプロミュージシャンによって編成されたビッグバンド「Z EXPRESS BIG BAND」の皆さん。
三塚知貴さん(写真右、トロンボーン)、古屋ひろこさん(写真中右、トランペット)、新村未都さん(写真中左、テナーサックス)、三浦トオルさん(写真左コントラバス)の4名は、各々有名アーティストのレコーディグやツアーサポート、音楽専門学校の講師などとしても活躍しています。
そんな腕利きのプレーヤーである彼らは、教えるのもプロ中のプロ。実際、9月14日の「TOUCH&TRY」では、楽器未経験者も多い我々取材班メンバーでさえも、最後には全員が音を出すことに成功! 中には簡単なメロディーを奏でることに成功したメンバーもいたほどです。実際に体験した印象は、「レッスン」というよりも「楽器に触れる楽しさ、音を出すことの感動」を優しく手ほどきしてくれるもの。ゲストが入れ代わり立ち代わり体験するワークショップでは90分という時間があっという間に過ぎていきました。
ほぼ毎月、テーマや出演アーティストを変えてお届けする「おとホテル」は、今後も定期的に開催を予定。年齢はもちろん、楽器の経験も不問。実際、管楽器経験は学校でのアルトリコーダーしかなかった取材班メンバーも古屋ひろこさんの指導のもと、はじめて触れたトランペットで音を出すことに成功しました。
そう、「おとホテル」の参加に必要なのは「音楽を好き」という気持ちだけ。コンサートで生演奏を楽しみたい方も、楽器に触ってみたい方も、Webサイトからぜひふるってご参加ください。
なお、2025年3月には、体験者の方に実際にステージ上で演奏できる「ブラスジャンボリー」を予定。初心者、経験者に関わらず、リゾートトラストバンドの一員としてお楽しみいただけます。
あなたの音楽ライフが「おとホテル」から始まります。

